以前のブログ

2025年9月11日木曜日

日向中よのなか挑戦(3)

 和田病院さんでの「よのなか挑戦」

生徒たちは装具をつけて模擬の半身不随体験をしました。

実際に動きづらさや不便さを経験するからこそ、ケアの計画が現実味を帯びてきます。

単なる知識ではないので、具体性があります。

この計画をプロの目から評価していただき、気づけた点、改善すべき点を明らかにし、仕事のやりがいや難しさを味わうことになります。

生徒に感想を聞いてみると、将来医療系を志しているらしく

「とてもためになるし、面白いです。」

と答えてくれました。


続いて、ケーブルメディアワイワイさん


実際に日向市立図書館に取材に行って取材をし、そこでのインタビュー動画の編集をしました。

学校と違ったよりハイスペックなパソコンを使って、音声とテロップ(文字)と音楽を、上手に組み合わせる作業を楽しそうに進めていました。

生徒が製作に関わった番組は

9月12日(金) 18:30~18:45 20:30~  22:30~

WAIWAI NEWS で放送予定です。


マルイチさんでは、初日が農園でのピーマンの収穫作業、それらを惣菜化してお客様に試食提供をしました。

二日目はバックヤードで値札を張ったり、店内でのお仕事を手伝っていました。

マルイチさんは、いつも考えられた研修プログラムで生徒たちに得難い体験を提供してくださいます。

今回は、市内の他店舗が高校生の体験と重なったため、延岡の大門店でも受け入れていただいています。

先頭に立って、地域の子ども達の未来に作りにご理解いただき感謝するばかりです。

今回のお話はここまでです。

次回をお楽しみに。


0 件のコメント:

コメントを投稿

お世話になりました。

私事ではございますが、9月末をもって日向市キャリア教育支援センター長を辞任いたします。 着任からちょうど1年半。 その間に発信したブログ記事はおかげさまで250回を超えました。 日々の思いや気づきを綴ってまいりましたので、共感いただけるものもあれば、首をかしげるものもあったか...