以前のブログ

2025年9月10日水曜日

日向中学校よのなか挑戦(2)

 日向中学校のよのなか挑戦は、日向市役所でも行われています。

市役所は、市民の暮らしに直結したお仕事ですが、その分野は多岐にわたります。

今回は建設部の都市政策課での体験です。

今、地方のインフラ整備・改修は切実な問題

その一端に触れるだけでも、世の中を知る一歩になるでしょう。


次は日向消防署さん

市民の命や安全を守る方々です。

(自分の命を懸けて、危険に挑むことから、アメリカではFirefighter(ファイアーファイター)と呼ばれています。)

現場を肌で感じ、心意気も生徒に伝わったことでしょう


次は、飲食の辛麺桝元さん
お店では、給仕はもちろん、後片付けや、清掃など、頑張っていました。

時に料理よりも態度が評価される業界ですから、笑顔や挨拶は大切でしょう。

友達だけで成り立っている学校と違って、初めてあった人への対応は貴重な体験です。


そして、ルミエール日向さん、ベルフォート日向さんでも

生徒の皆さんが大活躍でした。

担当の方にその働きぶりを聞くと

「始めは、少し緊張気味でしたが、徐々に慣れてきました。真面目に、やってくれています。」

「アメニティー部分の体験をしましたが、丁寧でした。」

と言った話も聞かれました。


実社会の面白さや大変さを体験し、未来に向けて今の学校生活も見直すきっけにしてほしいものです。

今回のお話はこれで終わります。

次回をお楽しみに




0 件のコメント:

コメントを投稿

日向中学校よのなか挑戦(2)

 日向中学校のよのなか挑戦は、日向市役所でも行われています。 市役所は、市民の暮らしに直結したお仕事ですが、その分野は多岐にわたります。 今回は建設部の都市政策課での体験です。 今、地方のインフラ整備・改修は切実な問題 その一端に触れるだけでも、世の中を知る一歩になるでしょう。 ...