以前のブログ

2024年9月13日金曜日

日向中学校よのなか挑戦(最終日)

 三日間にわたる日向中学校のよのなか挑戦が終わりました。

全ての協力事業所さんに挨拶に伺いたかったのですが、時間的な制約もあり

最終日は2か所を訪ねてみました。

まずは、マンガ倉庫さん

カードの整理や値札付けなど、実際の販売につながる仕事を経験していました。
日頃の学校とは違って、立ち仕事中心ですので、足がやや疲れたらしいですが、
職員の皆さんに教えてもらった作業をしっかりと進めていました。
「マンガ倉庫」という名前から、マンガの本が主な商材かと思いきや
様々な品が売られており、ニーズに基づいた商品配置など勉強になりました。
実際に、販売促進につながるようなポップを制作していましたので、売り上げにつなげる工夫や苦労も実感できたようです。

つづいて、和田病院さん

高血圧の管理ができていなくて右半身麻痺の症状を抱える患者さんを想定した看護計画作りに挑戦しました。どんな食事を摂らせた方はよいのか、どんな運動機能回復運動を計画した方が良いのかなど、自分たちで考えて、アドバイスをもらっていました。
写真は、日曜日夜のテレビ番組「ブラックペアン2」ではないですが、手術室での実体験の様子です。
絶対、学校ではできないリアルな体験です。将来の天城先生が誕生するかもしれません。

最後は商工会議所でまとめの発表の様子です
自分たちなりに、日向市の強みや弱み、課題を分析し、起業計画を発表しました。
その名も、株式会社「MIRAI」
業態は、カフェ、サーフショップ、本屋さんなど
ネット販売や関連グッズ、体験コース、リラックススペースなどの工夫で集客し、客単価の設定や期待来客数の想定など、生徒なりに頭を悩ませた上での発表は、中学生のレベルを超えた興味深い発表でした。もちろん、その陰には商工会議所職員が考えた研修プログラムがあってのことですが、その準備にしっかり応えてくれました。

今回の日向中学校のよのなか挑戦にご協力いただいた各事業所の皆様、本当にありがとうございました。



今回のお話はここまでにします。
次回をお楽しみに
次回はこちらから
前回のお話はこちら





0 件のコメント:

コメントを投稿

就職と就社

 先日、宮崎Frogsの中間発表会に行った話をしました。 起業を夢見ている彼らですから、やりたいことははっきりしています。 ところで、なりたい職業と仕事は必ずしも一致しないのが現実です。 世界を席巻している半導体企業であっても、全従業員が半導体の製造や開発をしているわけではありま...