以前のブログ

2025年9月3日水曜日

読書の秋

 日向市では、新しい図書館整備に向けて、様々な準備が始まりつつあります。

とても有難いことです。

自宅でもなく学校でもない場所で学ぶ環境があるのは嬉しいものです。

最近の高校生は、カフェ勉と言って、自宅以外のカフェで勉強する子も多いとか・・・。

1日最低でも500円はかかるでしょう。

毎日となるとかなりの負担なので、カフェではなく空調が効いているところを探している生徒もいるようです。

自宅をわざわざ離れなくてもと思いますが、

東京大学の池谷教授は

「行動することでやる気が生まれる。」

「やる気があるからカフェに行くのではなく、カフェに行く行動を起こすことがやる気のスイッチを起動させる。」

と仰っています。

もちろん、外では気になる音楽や人が出す音が作業効率や集中度を下げますので、

外でやるなら単純暗記や数をこなす勉強

家でやるなら、じっくり取り組むような思考を要する勉強

と役割が違うでしょうから、上手に使い分けるのがいいですね。


その意味では、使い分ける場所が新たに生まれることは大歓迎です。

また、近年若者の読書離れが進んでいますので、勉強に飽きたら、そこにある本をめくってくれるといいなと思います。

かつて、デカルトは

「優れた本を読むことは、過去の優れた人たちと、会話を交わすようなもの」

と言い、スマイルズは

「人の品格は、読む書物によって判断できる。ちょうど、つきあう友人によって判断できるように」

と言っています。


この秋、良い本との出会いがあるといいですね

季節が秋へと急いでいます。


今回のお話はこれで終わります。

次回をお楽しみに。

前回はこちら

0 件のコメント:

コメントを投稿

読書の秋

 日向市では、新しい図書館整備に向けて、様々な準備が始まりつつあります。 とても有難いことです。 自宅でもなく学校でもない場所で学ぶ環境があるのは嬉しいものです。 最近の高校生は、カフェ勉と言って、自宅以外のカフェで勉強する子も多いとか・・・。 1日最低でも500円はかかるでしょ...