以前のブログ

2024年6月19日水曜日

日向市の誇り 協力事業所の会

 これまでのブログで、中学生が外の世界を知ることの大切さを何度も述べてきました。

しかし、受け入れる事業所さんにとっては、

・怪我をさせたら大変だ

・やんちゃな子が来たときは、どう対処すればいいだろう

・気の弱い子が初日だけで来れなくなったら大変だ

・なにより本業の支障になるかも

など心配の種はいくらでもあります。

 しかし、日向市のほとんどの事業所さんは、快く中学生を受け入れてくれています。

そして、マルイチの高木会長を中心にし

「協力事業所の会」

なるものが存在します。

単に、中学生を受け入れるのではなく、受け入れのプログラム内容を工夫し、

受け入れ事業所間の情報交換をし、中学生の学びを深めることに協力してくださいます。



また、「協力事業所の会」に入会していなくても、地元中学生の受け入れに積極的な事業所様も多いのが現状です。


ある経営者に話を聞くと、

「もちろん、将来の日向市の担い手になってほしい。しかし、そんなさもしい気持ちで受け入れているのではない。人づくりは社会全体で行うべきものであり、我々もその一翼を担っていくだけだ。」

と仰ってくださいました。

有難いお言葉でした。

そういった大人たちに支えられて、本市の中学生は学びを場を得ています。


今回はここまでします。

次回は、その会で出されたご意見を紹介します。





0 件のコメント:

コメントを投稿

財光寺中学校3年生 よのなか教室(2)

 今日は、財光寺中学校「よのなか教室」の平田賢司さんのお話を紹介します。 実は、平田さん自身が財光寺中学校出身です。 ご自分の出身校の後輩に、働く上で大切にしていることややりがいなどを話すというのは本当にありがたい地域貢献です。 昨今は教職員の働く環境や、保護者対応の難しさなどネ...