以前のブログ

2024年9月8日日曜日

地域の一体感を感じるもの

残暑は厳しいですが、今年も秋の運動会や体育大会がやってきます。

昔に比べて明らかに暑くなっていますから、熱中症の予防など危機管理も大変です。

ところで、運動会と言えば、「花火」

学校行事で花火を上げるというのは、この時くらいでしょう。(最近は近隣に配慮してか少なくなってはいますが)

今は、学校連絡メールシステムなどがあり、花火を上げなくても保護者に開催の有無は伝えられます。

ただ、地域全体に伝えるとなると、メールでは十分ではありませんから、花火も意味を持ちます。

「ドーン、パンパン」

の音は

「地域の皆さん、子ども達の運動会がありますよ!どうぞ、お越しください。」

「すいませんが、今日は運動会で大きな放送の音が近隣に漏れますがご容赦ください。」

と伝えているようです。


学校にはいろいろな行事がありますが、運動会ほど多くの人を集める行事はありません。

一番の良さは、

「がんばれ!○〇」

と名前を呼んで声掛けができるところ。(勉強で、同じ声掛けをされたら嫌になりますが)


加えて、再会の機会と近況報告

運動場のあちこちで

「元気やったなあ?」

「○〇さんの孫さんがリレーに出るげな」

「今、○〇の仕事になったとよ。」

などと、話に花が咲きます。

    

運動会や体育大会は、学校行事ではありますが、地域住民にとっては

日常的になかなか会えない人にも会える場ですから、

コミュニティの大切な大イベントです。


そして、学校が意識していなくてもコミュニティの結びつきを維持する大切な機能を持っています。

キャリア教育を進めていく上でも、こういった学校を中心としたコミュニティを

上手く生かせないものかと考えているところです。


今回のお話はここまでにします。

次回をお楽しみに。


今日のお話はここまでにします。

次回をお楽しみに。

前回のお話はこちら

https://careerhyuga.blogspot.com/2024/09/blog-post_4.html




0 件のコメント:

コメントを投稿

月の名前?

 中学校で英単語を覚えるときに、厄介なのが月の名前です。 April(4月)は、エイプリルフールが4月1日ですから、割とすぐに思い出しますし、 June(6月)も、ジューンブライド(6月の花嫁)で何となく行けそう。 しかし、berがつく、9月や10月や11,12月は混同してしまい...